ブログ

待合室

2025.02.26

待合室より

待合室の「絵」が変わりました
ご来院の際に、ご覧ください
下記写真

「雨水(うすい)」(2/18頃~3/4頃)とは、二十四節気(にじゅうしせっき)の一つで、
「雪が雨に変わる頃」とされていますが 県内では真冬に逆戻りした冷え込みになりました

今年は「大雪」と聞いていましたが
ここ佐々木歯科周辺は、比較的、雪は少なくて安心しております

「雨水」の期間は、女の子の健やかな成長を祝う「ひな祭り」が近づく頃です

もともと、ひな人形は身にふりかかる厄を人形に託し、川(水)に流すものでした
このことから「水が豊かになる「雨水」に、ひな人形を飾りはじめると良縁にめぐまれる」と言われ、
一般的に「立春」が過ぎたら飾ってもよいようです

また、雪がとけ始める「雨水」の時期から旬を迎える「ふきのとう」

雪の降る場所では 雪がとけて暖かくなってきた頃にみられ雪の降らないところでは
1月から3月にみることができるようです

実家母は 暖かくなると ふきのとうをとってきて「ふき味噌」をつくってくれます

ふきのとうの苦みと味噌と、甘みも
ちょっと感じて、美味しいです

(助手 K)

2024.12.10

待合室より

今年もあと残り3週間となりました。

先日、患者さまから
「こちらで、ハガキ購入できますか?」
と聞かれました。 

すぐに待合室に飾ってある
「サンタさんの額」だと気づき、
「これ、実はイラストなんです」と、
患者様と一緒に、サンタさんの額の前で
お話させていただきました。

患者さまとの会話でホッコリした気分になり、
「この温かい気持ち、サンタさんからのプレゼントかな?」
と思いました。

待合室の額は、
カワイイ サンタさんの絵に
変わりましたので ご来院の際は
ご覧いただけると幸いです。

(助手 K)


カレンダー

«3月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

フィード