ブログ

予防歯科

2023.04.08

親子で始める予防歯科

テレビCMでもよく耳にする「予防歯科」というフレーズ。
一般的には生後8ヶ月頃に乳歯が生え始めて、6才頃から永久歯に生え替わっていき、永久歯は一生涯使う大事な歯。
自分できちんと磨いて守っていくためには長い年月と練習が必要です。
子供さんが小さなうちは 歯を守るのはおとうさん、おかあさんだけでなく周りにいる大人も正しい知識と習慣を持つことが大事です。

では、「予防歯科」とは何でしょうか?
これは、むしばになってからの《治療》ではなく、むしばにならないように《予防》を重視していくことです。
そのために必要なのは、歯科医院などで定期的に受ける《プロケア》とご家庭での毎日の《セルフケア》を継続して行うこと。


歯科でのプロケア
→歯みがき指導やフッ素塗布などの予防処置

ご家庭でのセルフケア
→指導されたお手入れをお家で続けて行う


「予防歯科」で大切なポイント

①フッ素を歯に残す
 →フッ素は歯の再石灰化を促して、歯を守る

②歯垢(プラーク)を落とす
 →歯垢(プラーク)はむしばや歯周病、口臭などの原因になる細菌のかたまり

③細菌を増やさない
 →細菌はお口の中で増殖して、むしばの原因になる歯垢をつくる


歯みがき習慣は単に汚れを落とすことだけではなく、歯みがきを通して子供さんの「心」と「体」を育てていくことだとも言われています。
できるだけ小さなうちから歯ブラシをしたり、フッ素塗布などの予防を積極的に行い、
歯の生え方やどんどん変化していくお口の中の状況を通して親子の絆を深めていきましょう。
歯が生えてきたら、それに合わせたみがき方を練習しましょう。
また、仕上げみがきはとても重要なため、10才位まで続けて行って下さい。

(衛生士 T)

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード