佐々木歯科医院

虫歯治療・歯周病・予防歯科・小児歯科・インプラント・入れ歯・矯正歯科・顕微鏡歯科治療
ご予約・お問い合わせ
TEL 076-276-8428
2020.12.12
毎日使っている歯ブラシ、みなさんはどのくらいで交換していますか?
「毛先が開いてないからまだ大丈夫」とずっと使い続けていませんか?
でも、毛先が開いてこなくても交換は必要なんです。
お口の中には細菌がいっぱいいるため、歯ブラシの毛先にも菌がたくさん付着してしまいます。
古くなった歯ブラシは適切な管理をしていても汚れていってしまいます
また、歯磨き粉の中の研磨剤により毛先が傷んできたり、
ずっと使い続けているうちにブラシのコシが失われて、歯垢の除去率が落ちてきたり。
新しい歯ブラシに交換すると、いつもと同じように磨いているのに、
しっかり毛先が当たっているように感じる経験ないですか?
1日に磨く回数やお口の中の状態にもよりますが、一般的には歯ブラシの交換の目安はおよそ1か月と言われています。
1か月間、しっかり歯ブラシを使うためには、
・適切なブラッシング圧で磨く
・磨いたあとはキレイに洗う
・風通しの良い所に立てて保管する
ようにしましょう
(衛生士 T)
2020.11.18
毎日のコーヒーやお茶を飲んで歯につく着色。
ハミガキしているのに着色がつく…
とても気になりますよね
そこで、オススメしたいハミガキ粉が「ルシェロホワイト」です。
主な特徴は、研磨剤を使わず弱アルカリ性で汚れを浮かして、歯に優しい粒子で汚れを落とします。
フッ素配合なので、再石灰化を促進して虫歯の発生と進行を予防します。
市販のホワイトニング用のハミガキ粉の中には研磨剤が多く入っているものもあります。
研磨剤配合は着色を落とす力が強いですが、その反面エナメル質に傷をつけるため傷ついた歯面に着色がつきやすくなります。
デメリットを考えると、研磨剤の入っていない歯に優しいハミガキ粉を使いたいですよね。
毎日のハミガキで白い歯が持続できると嬉しくないですか?
気になった方、使用方法を知りたい方はスタッフにお尋ねください。
(衛生士 S)
«4月» | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |